Visual StudioでDxLibプロジェクトテンプレートを作成する

DxLibのインクルードの仕方

  • 表示(V) → プロパティーマネージャー(P)
    • 見つからない場合は「表示(V) → その他のウィンドウ → プロパティーマネージャー(P)」に隠れていることがあります
  • "プロジェクト名" → Debug | Win32 → Microsoft.Cpp.Win32.user をダブルクリック
  • VC++ ディレクトリになっていることを確認し、「インクルードディレクトリ」、「ライブラリディレクトリ」にDxLibのパスを設定して、OK。
  • "プロジェクト名" → Release | Win32 → Microsoft.Cpp.Win32.user をダブルクリック
  • VC++ ディレクトリになっていることを確認し、同様に「インクルードディレクトリ」、「ライブラリディレクトリ」にDxLibのパスを設定して、OK。

これでめでたくDxLibを使えるようになりました。やったね! この方法はすべてのプロジェクトで共通の設定ができるため、プロジェクト毎の設定が不要になります。 公式サイトにはプロジェクト毎の設定の方法が載っています。

複数人で開発する場合、DxLibを置いてあるディレクトリは各自で違う可能性があるので、全体の設定を使うことをおすすめします。

DXライブラリプロジェクトのテンプレートの作成

今回は"DxLib Project"というプロジェクトを作成したいと思います。

  • ファイル(F) → 新規作成(N) → プロジェクト(P)
  • テンプレート → Visual C++ から、空のプロジェクトを選択。(プロジェクト名は何でもいいです)
  • プロジェクトが作成されたら、DXライブラリ用の設定をします
    • プロジェクト → …のプロパティを選びます
    • ダイアログの左上にある『構成(C)』と書かれている項目を『アクティブ(Debug)』から『すべての構成』に変更します
    • (文字セットの設定変更)
      • ダイアログの左側のリストから『構成プロパティ』→『全般』を選びます
      • ダイアログ右側に表示されている『文字セット』の項目を『マルチ バイト文字セットを使用する』に変更したあと、右下にある『適用』ボタンを押します
    • (セキュリティの設定変更)
      • 左側のリストから『リンカー』→『詳細設定』を選びます
      • 右側のリストの一番下にある『安全な例外ハンドラーを含むイメージ』の項目を『いいえ(/SAFESEH:NO)』に変更して再度ダイアログ右下にある『適用』ボタンを押します
    • (ランタイムライブラリの設定変更)
      • 『構成(C)』を『Release』に変更します
      • 左側のリストから『構成プロパティ』→『C/C++』→『コード生成』を選びます
      • ダイアログ右側に表示されている『ランタイム ライブラリ』の項目を『マルチスレッド(/MT)』に変更したあと、ダイアログ右下にある『適用』ボタンを押します
      • 『構成(C)』を『Debug』にして、『ランタイム ライブラリ』の項目を『マルチスレッド デバッグ(/MTd)』に変更します
    • 最後にダイアログの下の方にある『OK』を押してダイアログを閉じます
  • ソリューションエクスプローラーのソースファイルを右クリック → 追加(D) → 新しい項目(W) → C++ ファイルを選択。ファイル名は"main.cpp"とでもしておきましょう。
  • C++ファイルの中身を書いていく。
    中身は、ChangeWindowMode関数のサンプルを使いました。
  • 変更を保存して、ファイル(F) -> テンプレートのエクスポート(E)
  • プロジェクトのテンプレートにチェックをつけて、次へ。
  • テンプレート名を"DxLib Project"に変更して、完了。

これで次に新しいプロジェクトを作成するときに、C++テンプレートに"DxLib Project"が追加されます。

DXライブラリプロジェクトの作成

前章で作ったテンプレートを使います。

  • ファイル(F) → 新規作成(N) → プロジェクト(P)
  • テンプレート → Visual C++ から、"DxLib Project"を選択
  • F5キーを押し、ウィンドウが表示されることを確認します

テンプレートを使うとここまでの初期設定がすぐにできます。